top of page
0138-52-1112
診療科
診療科目

内科
風邪や胃腸炎などの一般的な疾患、慢性疾患の継続的な検査・治療を行います。
発熱・頭痛・生活習慣病など

精神科
気分の沈みを感じ、不安やストレスを強く感じているとき検査・治療いたします。
イライラ・不安感・躁鬱など
相談料無料で、さまざまな場面に対する医療福祉相談が行えます。
お気軽にお問い合わせください。
-
認知症の家族を介護中ですが、介護保険を使いサービスを受けたいです。介護認定からサービスまでの流れをご説明し、どのようなサービスが必要か一緒に考えます。
-
現在通院中ですがいずれは働きたいです。作業所・授産施設や職親制度といった就労につながるサービスのご案内も可能ですのでご相談ください。
-
もっと働きたいですが、まだリハビリが必要です。医療のもとリハビリができるサービスはありますか?当院には、デイケアセンターイルカ(精神科デイケア)がございます。 主治医の処方のもと、治療・憩いの場、社会復帰の場としてご利用できます。
-
精神科にかかっていますが、自宅での生活に不安があります。なにかいいサービスはありますか?精神科訪問看護のサービスがごさいます。 看護師や精神保健福祉士、保健師がご自宅に訪問して、生活上のさまざまな悩みのご相談を受けます。
-
アルコール依存症で通院中です。どうすれば禁酒を継続できますか?当院には「ともしび禁酒会」がございます。 ご自身やご家族が、自らの発表を通じて自信を見つめなおす自主グループです。
よくある質問
地域医療連携室
相談受付時間
診療時間
月 火 水 木 金 土 日 祝日
8:30~12:30
13:30~17:00
● ● ● ● ● ● ー ー
● ● ● ● ● ー ー ー
bottom of page